SSブログ

新春に咲く花蝋梅01 [花]

春先に一番先に咲く花それは蝋梅((ろうばい)陰暦の12月にあたる朧月(ろうげつ)にウメの香りの花を咲かせるためだと言われている)そんな香りのいい花が富士市の岩本山というところに咲いているんです。
岩本山はこれからは梅が咲きそして桜のシーズンにはバックに富士山を撮り桜と富士山のコラボが写せる場所なんです。
.
2/17
二十四節気・雑節等
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
祈年祭
神道の祭祀の一つ。その年一年の五穀豊穣を祈る予祝行事である。現在は2月17日に行う神社が多い(統一されているわけではない)。
ノアの洪水の日
旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっています(創世記第7章)。 40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾きました(創世記第8章)。
マージャンの日
(毎月第3木曜)
天使の囁きの日
1978年(昭和53年)のこの日、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里の郷で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録。このことより、同町の住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催している。天使の囁きとは、ダイヤモンドダストのことである。
雪の特異日
東京で雪の降る確率が高い日。 1981~87年の7年間で70%の確率で雪が降っています。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
[著名人の誕生日・命日]
安吾忌
「白痴」「堕落論」などを著した作家、坂口安吾の命日。新潟市生まれ
.
IMGP5586_R.JPG
.
IMGP5586_R.JPG
.
IMGP5587_R.JPG
.
IMGP5588_R.JPG
.
IMGP5589_R.JPG
.
IMGP5590_R.JPG
.
IMGP5591_R.JPG
.
IMGP5592_R.JPG
.
IMGP5593_R.JPG
.
IMGP5602_R.JPG
.
IMGP5619_R.JPG
.
IMGP5620_R.JPG
.
IMGP5621_R.JPG
.
色んな種類の蝋梅がこれでもかと咲いている景色は圧巻だと思った。
ご訪問ありがとうございました。

nice!(76)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。