SSブログ

沼川の水鳥 [小鳥]

二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。
事始め
一年中の「農の事始め」がこの日にある。
針供養
縫い針を休め、折れた針を供養する日として、古くから行われている行事。豆腐やコンニャクに古い針を刺して川や海に流したり、折れた針を紙に包み、神社に納めたりする。場所によっては12月8日に行うところもある。
〒(郵便)マークの日
1887年(明治20年)に逓信省(郵政省の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。
薬師縁日
薬師如来の縁日(毎月8日)
ロカビリーの日
1958(昭和33)年、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。
.
水ぬるむ春になりつつある小川には水鳥が集まってきます、思い思いに河川敷などでは一休みの鳥さんもいます、畑にまで行って餌を啄んでいる鳥さんもいましたね。
.
IMGP5519_R.JPG
.
IMGP5520_R.JPG
.
IMGP5525_R.JPG
.
IMGP5540_R.JPG
.
IMGP5567_R.JPG
.
IMGP5568_R.JPG
.
IMGP5566_R.JPG
.
おやこの小鳥さんは??
IMGP5569_R.JPG
.
椿ではなく山茶花なんです。
IMGP5528_R.JPG
これからは椿も咲きだしますね、
.
ご訪問ありがとうございました。

nice!(85)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。