SSブログ

桜の花に近づく! [花]

3/12
奈良・東大寺二月堂お水取り
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるという。行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきている。
サンデーホリデーの日,半ドンの日
1876(明治9)年、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。 それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしました。 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。 また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあります。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
サイフの日
「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから。
モスの日
モスフードサービスが制定。 1972(昭和47)年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンしました。
[[諸外国の記念日]]
国旗の日
(ベネズエラ)
独立記念日
(モーリシャス) 1968(昭和33)年、アフリカ沖インド洋上の島国・モーリシャスがイギリスから独立しました。
[[著名人の誕生日・命日]]
聖グレゴリウスの祝日
教皇権を確立し、典礼書や聖歌をまとめた大教皇、グレゴリウス一世の命日。
菜の花忌
昭和前期の詩人・伊東静雄の1953(昭和28)年の忌日。 季節の花に因み菜の花忌と呼ばれます。 3月最終日曜日に長崎県諌早市の諌早公園で追悼行事が行われます。 これとは別に、2月12日の司馬遼太郎の忌日も「菜の花忌」と呼ばれています。
***************************************************
.
暖かい日が続きますね、桜もすっかり花も咲切って花弁がはらはらと落ちているものもありますね。
吉の桜もこれでは早いかもしれませんね。
.
IMGP5828_R.JPG
.
IMGP5829_R.JPG
.
IMGP5830_R.JPG
.
IMGP5832_R.JPG
.
IMGP5834_R.JPG
.
IMGP5836_R.JPG
.
IMGP5838_R.JPG
.
IMGP5839_R.JPG
.
IMGP5840_R.JPG
.
IMGP5842_R.JPG
.
IMGP5844_R.JPG
.
週末は桜の花見に出かけたいですネ、コロナに気を使ってばかりでは気が滅入りますね。
.
ご訪問ありがとうございました。
.

nice!(87)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。