SSブログ

京都 伏見稲荷神社01 [観光]

私たちにとって、もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」
全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれています。その総本宮が伏見稲荷大社です。
.
P05126_R.jpg
P05124_R.jpg
P05455_R.jpg
.
沿革
欽明天皇がまだご幼少の頃のある日のこと「秦(はた)の大津父(おおつち)という者を登用すれば、大人になられた時にかならずや、天下をうまく治めることができるでしょう」という夢をみました。
天皇は目覚めてから早速方々へ使者を遣わされて探し求められたところ、山背国紀伊郡深草里に秦の大津父がいたのです。
天皇はこれを大いに喜ばれて早速彼を宮廷に呼び寄せられ、「今までに何事かなかったか」と問われたところ、彼は「別段何もありませんでしたが、伊勢のほうへ商いに行っての帰り道、山(稲荷山南麓の大亀谷)にさしかかったところ、二匹の“おおかみ”が血を出しながら争うのを見つけましたので、馬より降り、口をすすぎ、手を洗って『汝は貴い神であるため荒い事などを好まれるが、もし狩人が来たならばたやすくとらわれてしまうから争うのはおやめなさい』と血をぬぐって山へはなしてやったので、その“おおかみ”は二匹とも命を全うできました」と答えました。そこで天皇は、「夢で見たとおりの人に会えたのは、おそらく神のおかげであろう」と仰せられて、彼を厚く遇せられ、やがてにぎわいを呈するようになり、即位されると共に、彼を今でいう大蔵省の重席に任じたとあります。
 
稲荷大神のご鎮座は秦(はたの)伊呂巨(具)(いろこ(ぐ))によって和銅四年(711)2月初午の日に、なったと伝えられており、秦大津父とこの伊呂巨(具)との200年たらずの脈絡についてはほとんど不明です。しかし不明であるから全く関連はないとは言えないでしょう。
深草の里が早くから開拓されて、人の住むところであったことは深草弥生遺跡に見ることができます。
.
P05433_R.jpg
P05444_R.jpg
P05438_R.jpg
P05441_R.jpg
P05245_R.jpg
P05437_R.jpg
P05122_R.jpg
P05130_R_R.jpg
P05132_R_R.jpg
P05127_R_R.jpg
P05447_R.jpg
P05449_R.jpg
P05452_R.jpg
つづく
.
ご訪問ありがとうございました。

nice!(85)  コメント(16) 

nice! 85

コメント 16

そら

奈良も京都も近くなのにほんとに知らないんだとわかりました。
総本宮なのですね。ご立派の思ってましたけど。
視線とその他の諸々が違うのでしょうね。
私の思ってたお宮さんより美しいです。
by そら (2021-02-03 07:52) 

やおかずみ

朱色が印象的です。エネルギーを感じます。ご訪問・ナイスありがとうございました。
by やおかずみ (2021-02-03 10:01) 

JUNKO

昔1,2度行ったことがあります。
by JUNKO (2021-02-03 11:42) 

hanamura

伏見の酒蔵巡りは、元気に回ったのですが、伏見稲荷さんは、祭礼の日に行ってしまって、入ることができなくて、その後、今まで京都に行けておりません。緊急事態宣言が伸びたので、当分、行けません。また、伏見に行きたいです。
by hanamura (2021-02-03 13:05) 

kousaku

そらさんこんにちは!
全国のお稲荷さんの総元締めです、ここは特に有名ですよ。
京都の方は皆さんこちらへ参られるんではないでしょうか?
by kousaku (2021-02-03 13:10) 

kousaku

やおかずみさんこんにちは!
確かに綺麗な社殿でした、入り口の鳥居も流石稲荷大社と思いましたね。
by kousaku (2021-02-03 13:12) 

kousaku

JUNKOさんこんにちは!
稲荷大社は山の上まで行くと京都を見渡せるんですよ、茶店も有っていい所です。
by kousaku (2021-02-03 13:13) 

kousaku

hanamuraさんこんにちは!
緊急事態宣言が会場に成ってコロナ過が終息した時には是非行ってみてください、素晴らしい所です、鳥居の数も凄いですよ
by kousaku (2021-02-03 13:15) 

ぼんぼちぼちぼち

さすが伏見稲荷は有名なだけあって、大きくて派手でやすね。
赤がとてもまばゆいでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-02-03 14:35) 

kousaku

ぼんぼちぼちぼちさんこんにちは!
とてもこの朱色が派手ですよね、流石稲荷神社と思いました、山の上まで鳥居が続いているので驚きました。
by kousaku (2021-02-03 17:26) 

ゆうみ

伏見稲荷のお稲荷さん 顔つきがするどいですね。
この美しい社殿 手入れが行き届き 信仰の厚さが伝わってきます。
by ゆうみ (2021-02-03 18:44) 

Take-Zee

こんばんは!
鮮やかな”朱”がとってもきれいです!!

by Take-Zee (2021-02-03 18:54) 

kousaku

ゆうみさん今晩は!
流石に本宮ですね、綺麗に整備されておりましたね、鳥居が山の上まで続いているんですがゴミもないですね。
by kousaku (2021-02-03 18:56) 

ヤッペママ

夕刻になり駆け足で山の上まで行った事を思い出しました(若かった)
by ヤッペママ (2021-02-03 19:55) 

kousaku

Take-Zeeさん今晩は!
ようこそお出でくださいました、そうなんでよね、本当に綺麗で鮮やかな朱塗りですよね、流石と思いました。
by kousaku (2021-02-03 21:12) 

kousaku

ヤッペママさん今晩は!
成程それは忙しかったですね、でもよくあの階段を急ぎ足で登られましたね、私は帰りは東寺の方へおりまして東寺へ寄ってきました。

by kousaku (2021-02-03 21:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

斑鳩神社京都 伏見稲荷神社02 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。