SSブログ

お城をみつけた、戦国の城*02 [風景]

お城の周辺(外観)
小山城(こやまじょう)
永禄11(1568)年、武田信玄はこの地に砦を築き、遠江をおさえる拠点とします。その後、元亀2(1571)年に城郭を備えたのを機に、「小山城」と名付けられました。この地をめぐり、徳川家康との激しい戦いが、何度も繰りかえされましたが、敗北を悟った武田方は城に火をかけ、甲州へと落ちていきました。
上記の歴史から小山城には悲しい伝説があります。
三重堀にある勘介井戸には、赤い口の蛭がいます。敗北を悟った武田軍は城に火をつけ本陣の甲府へ逃げ帰ろうとしました。
その際、当時の大井川の激流を渡るには女子供は足手まといになるだろうと愛する夫の無事・帰郷を祈りながら女たちは自ら井戸に身を投げ、その霊たちは口の赤い蛭へ姿をかえたという伝説があります。
.
IMG_2824_R.JPGIMG_2825_R.JPGP1020339_R.JPGP1020340_R.JPGP1020341_R.JPG
P1020340_R.JPG
P1020341_R.JPG
P1020342_R.JPG
P1020345_R.JPG
IMG_2809_R.JPG
IMG_2820_R.JPG
IMG_2821_R.JPG
IMG_2822_R.JPG
IMG_2828_R.JPG
P1020304_R.JPG
つづく
ご訪問ありがとうございました。
お知らせ!
プロフィール画像がなんだか分からないと云う事で飼っているハムスターに変えました。

nice!(63)  コメント(9) 

お城をみつけた、戦国の城 [風景]

この日は吉田町へ行きました所お城が目に入りましたので寄ってみました。
チョット調べてみました。
.小山城(こやまじょう)
永禄11(1568)年、武田信玄はこの地に砦を築き、遠江をおさえる拠点とします。その後、元亀2(1571)年に城郭を備えたのを機に、「小山城」と名付けられました。この地をめぐり、徳川家康との激しい戦いが、何度も繰りかえされましたが、敗北を悟った武田方は城に火をかけ、甲州へと落ちていきました。
上記の歴史から小山城には悲しい伝説があります。
三重堀にある勘介井戸には、赤い口の蛭がいます。敗北を悟った武田軍は城に火をつけ本陣の甲府へ逃げ帰ろうとしました。
その際、当時の大井川の激流を渡るには女子供は足手まといになるだろうと愛する夫の無事・帰郷を祈りながら女たちは自ら井戸に身を投げ、その霊たちは口の赤い蛭へ姿をかえたという伝説があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お城の外観
小山_R.jpg
IMG_2794_R.JPG
IMG_2797_R.JPG
IMG_2798_R.JPG
IMG_2800_R.JPG
IMG_2801_R.JPG
IMG_2805_R.JPG
IMG_2802_R.JPG
IMG_2803_R.JPG
IMG_2804_R.JPG
IMG_2806_R.JPG
IMG_2807_R.JPG
IMG_2808_R.JPG
つづく
ご訪問ありがとうございました。
お知らせ!
プロフィール画像がなんだか分からないと云う事で飼っているハムスターに変えました。

nice!(63)  コメント(9) 

散歩で見つけた花 [花]

この日は何となく川の方へ散歩に出掛けまして遊歩道を歩いていて見つけた花達です。
 
.
041_R.JPG
036_R.JPG
042_R.JPG
037_R.JPG
IMG_4987_R.JPG
IMG_5000_R.JPG
IMG_5001_R.JPG
IMG_5004_R.JPG
IMG_5005_R.JPG
IMG_5006_R.JPG
何でもないような花ばかりでした。
.
本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(69)  コメント(4) 

山の上の公園 [散歩]

この公園が有る所はサッカー場や野球場などもあるんです、子供達が夏には宿泊できる施設も有りますがその近くに遊具のある公園が有ります。
.
IMG_4984_R.JPG
IMG_4985_R.JPG
IMG_4977_R.JPG
IMG_4994_R.JPG
IMG_4978_R.JPG
IMG_4979_R.JPG
IMG_4989_R.JPG
IMG_4992_R.JPG
IMG_4980_R.JPGIMG_4980_R.JPG
IMG_4981_R.JPG
IMG_4982_R.JPG
IMG_4983_R.JPG
IMG_4988_R.JPG
.
本日もご訪問いただきましてありがとうございました。

nice!(65)  コメント(4) 

夕日が海に沈む! [風景]

この日はいい天気でした、雲も余りなく夕日がオレンジ色に輝き富士も照らしておりましたが海を見に行きました、ひょっとしてダルマが見えるかなと思いました。
.
062_R.JPG
060_R.JPG
いきなり変な雲が出てきました。
083_R.JPG
080_R.JPG
084_R.JPG
夕日が見ませんね。
061_R.JPG
お~やっと雲から出てきました。
064_R.JPG
074_R.JPG
067_R.JPG
065_R.JPG
こんな感じで日没に成りました。
.
本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(67)  コメント(6) 

菊薫秋ではなく初冬ですかね?? [花]

秋薔薇のシーズンも終わり今は各所で菊花展を行っておりますね、小さな展示場での作品展ですが見事な菊が展示されておりました。
.
P1020825_R.JPG
P1020818_R.JPG
P1020819_R.JPG
P1020820_R.JPG
P1020821_R.JPG
P1020822_R.JPG
P1020823_R.JPG
P1020824_R.JPG
P1020826_R.JPG
P1020827_R.JPG
P1020828_R.JPG
懸崖も見事なものですね。
P1020831_R.JPG
P1020832_R.JPG
P1020833_R.JPG
P1020834_R.JPG
.
ご訪問ありがとうございました。

nice!(63)  コメント(7) 

夕刻の新幹線! [風景]

この日は何となく夕方に夕日が赤く空を照らしていましたので面白いのが写せそうと思い富士へ行ってみました。
.
187_R_R.JPG
.
299_R.JPG
日が沈み始めました。
.
258_R.JPG
思った通りのシュチュエーションに満足でした。
.
258_R_R.JPG
これが撮れるのは年に数回でしょうね。
.
286_R_R.JPG
日が完全に見えないですが空にはまだ光が伴っております。
.
315_R_R.JPG
.
新幹線の上りと富士山の風景でした。
ご訪問ありがとうございました。

nice!(56)  コメント(12) 

街歩き! [風景]

ウィルス蔓延で何処へも行けないので街を散策してみました。
普段あまりゆかないのでこんなのが有るんだと半ば驚きながらカメラを向けました。
.
P1030073_R.JPG
.
P1030078_R.JPG
.
P1030077_R.JPG
.
P1030079_R.JPG
.
P1030081_R.JPG
.
P1030082_R.JPG
.
P1030084_R.JPG
.
P1030085_R.JPG
.
P1030086_R.JPG
.
P1030080_R.JPG
街は閑散としておりました、商店街も活気がなくシャッター街に成る寸前です。
.
ご訪問ありがとうございました。

nice!(69)  コメント(4) 

時期の花! [花]

今年は何となく寒くなりそうな予感がしますね、外へ行く時用にヒーターベストを買いました、これは充電バッテリーでヒーターを温める、前後にヒーターが付いて居りましてスイッチは前後別々になるんです、温度設定も強中弱の三段階に成って居るんです、バッテリーはスマホ充電のよりちょっと強めの2.1A以上の物を使えばいいですね。
415pn8RC5PL._SY90_.jpgこんな物です。
.
IMG_6333_R.JPG
IMG_6335_R.JPG
これは薔薇ではありませんが薔薇園に生って居りました(悪茄子と云うそうです)
ワルナスビ(悪茄子)は「明治の末、千葉県三里塚に牧草に混じって入り、各地に広まった。
1943年に久内清孝はこれをノハラナスビの名で報告した。(中略)報告はされなかったが、すでに牧野富太郎はワルナスビ(悪茄子)とよんでいた」(日本の帰化植物)刺が硬くて鋭く沢山あるためノハラナスビでは綺麗過ぎてやはり悪茄子の方が適している
.
IMG_6547_R.JPG
IMG_6545_R.JPG
山茶花
IMG_6570_R.JPG
???
IMG_6617_R.JPG
IMG_6614_R.JPG
IMG_6616_R.JPG
多分椿だと思うのですが?
IMG_6360_R.JPG
IMG_6359_R.JPG
IMG_6358_R.JPG
百日草
IMG_5154_R.JPG
IMG_5153_R.JPG
山茶花が咲いて椿が咲きだしますね、椿大好きです特に五弁が好きです。
.
ご訪問ありがとうございました。

nice!(74)  コメント(4) 

晩秋の薔薇!03 [花]

皆さんは年末ジャンボ宝くじは買われますか?
私は買った事が余りありませんが今では便利になっているんですね、ネットで買えるらしいですね、便利に成りましたね。
.
IMG_6338_R.JPG
IMG_6340_R.JPG
IMG_6343_R.JPG
IMG_6344_R.JPG
IMG_6346_R.JPG
IMG_6349_R.JPG
IMG_6351_R.JPG
IMG_6352_R.JPG
IMG_6354_R.JPG
IMG_6357_R.JPG
K3 012_R.JPG
K3 005_R.JPG
K3 074_R.JPG
K3 091_R.JPG
K3 085_R.JPG
これで晩秋の薔薇はお終いです。
.
ご訪問ありがとうございました。

nice!(72)  コメント(12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。