SSブログ

史跡田中城下屋敷 [観光]

島田市はこの橋から始まります。
【蓬莱橋の歴史】
 
1869年(明治2年)7月、最後の将軍徳川慶喜を護衛してきた幕臣たちが大井川右岸、初倉にある牧之原を開拓し、お茶を作り始めました。
そこで、島田宿の開墾人総代達は、時の静岡県令(現在の知事)に橋をかける願いを出し、これが許可され、1879年(明治12年)1月13日に蓬莱橋が完成しました。
しかし、蓬萊橋は木橋のため、大井川の増水のたびに被害を受けてきたので、1965年(昭和40年)4月にコンクリートの橋脚に変え、今日の姿となりました。
1997年(平成9年)12月に「世界一長い木造歩道橋」として英国ギネス社から認定を受け、全国的にも有名な観光名所となりました。
PENTA05-1_R.JPG
.
史跡田中城下屋敷
江戸時代後期、田中藩主・本多家の庭園であった下屋敷は、城の南東隅にあたり、築山・泉水・茶室も設けられて、四季の草花や月見の名所として知られていました。庭園跡を史跡公園として整備をすすめ、田中城ゆかりの建築物(市指定有形文化財4件)も移築・復元し公開しています。
.
PENTA05-136_R.JPG
.
PENTA05-137_R.JPG
.
PENTA05-139_R.JPG.
.
PENTA05-141_R.JPG
.
PENTA05-144_R.JPG
.
PENTA05-146_R.JPG
.
PENTA05-149_R.JPG
.
ご覧いただきましてありがとうございました。

nice!(54) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。